(平成20年) 『鴻臚館~大宰府・古代ハイウェイを探る!』
「道」をキーワードにした市民参加型の地域活性化事業!


古代官道ロマンを一緒に探ってみませんか!
多くの皆様のご参加をお待ちしています。
【 日 時 】 平成20年11月3日(月・祝)
午後1時 ~ 午後4時 ( 受付開始 12:30~ )
【 会 場 】 福岡市博物館 1階講堂
( 福岡市早良区百道浜3-1-1 TEL 092-845-5011 )
【 参加料 】 500円(資料代)
【 定 員 】 250名(先着順)
【 内 容 】
○ 主催者挨拶・基調講演
石井 幸孝 NPO法人 鴻臚館・福岡城跡歴史・観光・市民の会 理事長
○ 古代官道遺跡調査説明
吉留秀敏 福岡市教育委員会
平田定幸 春日市教育委員会
石木秀啓 大野城市教育委員会
山村信榮 太宰府市教育委員会
小鹿野亮 筑紫野市教育委員会
○ 質疑応答
【 主 催 】 市民参加の古代官道調査・活用事業実行委員会
(構成団体)
NPO法人 鴻臚館・福岡城跡歴史・観光・市民の会
NPO法人 太宰府ボランティアネットワーク(歩かんね太宰府実行委員会)
【 後 援 】 福岡県、福岡県教育委員会、福岡市、福岡市教育委員会、
太宰府市、太宰府市教育委員会、筑紫野市、筑紫野市教育委員会、
大野城市、大野城市教育委員会、春日市、春日市教育委員会、
トヨタ自動車九州株式会社
【 支 援 】 つくしの歴史を学ぶ会、大宰府万葉会、福岡歴史探訪ガイドグループ、
福岡市観光案内ボランティア、福岡リバティライオンズクラブ
[ お問い合せ ]
市民参加の古代官道調査・活用事業実行委員会
(NPO法人 鴻臚館・福岡城跡歴史・観光・市民の会内)
電話 092-716-8238/FAX 092-716-8254
市民参加の古代官道調査・活用事業実行委員会
(NPO法人 鴻臚館・福岡城跡歴史・観光・市民の会内)
電話 092-716-8238/FAX 092-716-8254