フィールドワーク

フィールドワークを開催いたします。
古代官道ロマンを一緒に探ってみませんか!
多くの皆様のご参加をお待ちしています。
本イベントは、終了いたしました。
たくさんの方にご参加頂き、ありがとうございました。
たくさんの方にご参加頂き、ありがとうございました。
[ コース概要 ]
【 大宰府・豊前路ルート 】実施報告は、こちらから
【 大宰府路 東西横断ルート 】【 実施報告は、こちらから 】
【 壱岐対馬路 東西横断ルート 】【 実施報告は、こちらから 】
【 水城西門・東門バイパスルート 】【 実施報告は、こちらから 】
第1回 | 日 時 | 平成21年11月7日(土) 9:00~12:00 |
集合場所 | 大宰府政庁跡 | |
解散場所 | 九州国立博物館 | |
コース | 大宰府政庁~観世音寺~石坂越え~九州国立博物館~(葦城駅) | |
講 師 | 山村信榮 太宰府市教育委員会 |
【 大宰府路 東西横断ルート 】【 実施報告は、こちらから 】
第2回 | 日 時 | 平成21年11月14日(土) 9:00~12:00 |
集合場所 | 住吉神社 | |
解散場所 | 日守神社 | |
コース | 住吉神社~美野駅(博多駅)~博多津~博多駅~日守神社~(夷守駅) | |
講 師 | 吉留秀敏/福岡市教育委員会 |
【 壱岐対馬路 東西横断ルート 】【 実施報告は、こちらから 】
第3回 | 日 時 | 平成21年11月21日(土) 9:00~12:00 |
集合場所 | 九電体育館前 | |
解散場所 | 小田部付近 | |
コース | 九電体育館~南公園~梅光園口~七隈緑地~原小東~(202号)~原交差点~早良郡家想定地(有田・小田部遺跡) | |
講 師 | 吉留秀敏 福岡市教育委員会 |
【 水城西門・東門バイパスルート 】【 実施報告は、こちらから 】
第4回 | 日 時 | 平成21年11月28日(土) 9:00~12:00 |
集合場所 | 西鉄井尻駅 | |
解散場所 | 水城東門 | |
コース | 西鉄井尻駅~五十川遺跡~~藤崎~雑餉隈~井相田遺跡~水城東門 | |
講 師 | 吉留秀敏 福岡市教育委員会 |
[ 募集人数 ] 各回 30名(先着順)
[ 参 加 料 ] 1回500円(資料代、保険料含む)
※ 10分前までにお集まりください。
※ 雨天中止(少雨決行):前日NHK18:15の天気予報で、当日午前中の
降水確率が60%以上の時は中止いたしますので、ご確認下さい。
[ お申込み方法 ]
下記項目をご記入の上、ファックスまたは郵送(往復はがき)でお申込み下さい。
①氏名 ②電話番号 ③参加者全員の氏名
④参加者全員のご年齢 ※ ⑤参加希望の回
※ 保険に加入しますので、年齢もご確認させて頂きます。
[ お申込み・お問い合せ先 ]
市民参加の古代官道調査・活用事業実行委員会
〒810-0042 福岡市中央区赤坂1-12-15 読売福岡ビル7F
NPO法人 鴻臚館・福岡城跡歴史・観光・市民の会内
電話 092-716-8238/FAX 092-716-8254
(電話受付 平日10:00~17:00 )