(平成20年) 鴻臚館・大宰府官道市民シンポジウム

- 国土交通省による「「新たな公」のコミュニティ創生支援モデル事業」 -
市民シンポジウム
『 鴻臚館~大宰府・古代ハイウエイを探る! 』

― 古代官道ロマン ―

(平成20年) 鴻臚館・大宰府官道市民シンポジウム市民参加の古代官道調査・活用事業として、昨年11月に開催した市民フォーラムを皮切りに、3回の市民フォーラムと、6回のフィールドワークを開催致しました。多くの市民の方々にご参加頂き、発見や、提案、創作などなど、ロマン溢れる古代官道を共有することができました。
今回その集大成とも言うべき、成果発表会の場として、市民シンポジウムを開催いたします。見えてきた古代官道の点と線に迫ります。 内容は下記の通りです。 “ぜひ”、ご参加ください。

【 日 時 】 平成21年2月15日(日)
        午後1時 ~ 午後4時 ( 受付開始 12:30~ )
【 会 場 】 福岡市博物館 1階講堂
        ( 福岡市早良区百道浜3-1-1 TEL 092-845-5011 )
【 定 員 】 250名 入場無料 (先着順)
【 プログラム 】                               ※ 敬称略
 13時 開会                       司会 野川真理
   ・ あいさつ
   ・ メッセージ披露 古代交通研究会会長 木下良

 第一部 市民シンポジウムⅠ(報告)
   講演 ① 『 見えてきた古代官道の点と線 』
                 古代官道実行委員会会長 石井 幸孝
   講演 ② 『 後世の街道にどう繋がったか!』
                   九州大学 名誉教授    丸山 雍成

               - (休憩) -

   特別歌唱披露 「道」他
   「ミュージックフェスティバル2008」グランドチャンピオン  堤田とも子

 第二部 市民シンポジウムⅡ(市民参加) ~ 古代官道によせて ~
   ・ 古代人になって古代官道を創ろう         小西 徹
   ・ 古代官道ウォーキングルートを歩いて     島松 尚宏
   ・ 大宰府官道ルートマップを創って        大隈 和子
   ・ 万葉歌人が語る古代官道            松尾 せい子
   ・ 小倉百人一首の歌人ゆかりの太宰府官道  岡部 定一郎
   ・ 庚申塔が語る古代官道のゆくえ         森 誠子
   ・ 大宰府官道・イベント提案            真田 彬
   ・ 描いてみた古代官道               室川 康男
   他、参加頂いた市民の方々との意見交換をいたします。
   ※ プログラム内容は、都合により変更になる場合がございます。

 16時 閉会 

【 主 催 】 市民参加の古代官道調査・活用事業実行委員会
  (構成団体)
   NPO法人 鴻臚館・福岡城跡歴史・観光・市民の会
   NPO法人 太宰府ボランティアネットワーク(歩かんね太宰府実行委員会)
【 後 援 】 福岡県、福岡県教育委員会、福岡市、福岡市教育委員会、
        太宰府市、太宰府市教育委員会、筑紫野市、筑紫野市教育委員会、
       大野城市、大野城市教育委員会、春日市、春日市教育委員会、
       トヨタ自動車九州株式会社 
【 支 援 】 つくしの歴史を学ぶ会、大宰府万葉会、福岡歴史探訪ガイドグループ、
       福岡市観光案内ボランティア、福岡リバティライオンズクラブ
[ お問い合せ ]
 市民参加の古代官道調査・活用事業実行委員会
  (NPO法人 鴻臚館・福岡城跡歴史・観光・市民の会内)
  電話 092-716-8238/FAX 092-716-8254



同じカテゴリー(メニュー)の記事画像
お便り募集!
リンクバナー
市民参加の古代官道調査・活用事業実行委員会について
(平成20年) ~ 『古代官道』探索 ~ フィールドワーク
シンポジウム
フィールドワーク
同じカテゴリー(メニュー)の記事
 お便り募集! (2008-10-04 01:38)
 リンクバナー (2008-10-03 02:00)
 リンク (2008-10-03 01:00)
 市民参加の古代官道調査・活用事業実行委員会について (2008-10-02 04:00)
 (平成20年) ~ 『古代官道』探索 ~ フィールドワーク (2008-10-02 02:00)
 歩かんね太宰府主催 関連イベント (2008-01-02 00:02)